曲を作るときはいつも1フレーズとか一つの塊をネタとして保管しておいて
それらを展開できるかな?みたいに作業してます。あんまり数ないけど。
で、どうしてもな時は無理やりコードだけ並べてメロディ作って適当にオケいれてギター仮録。
ここまでで全体的なイメージだけしておいて歌詞作ってボーカロイド化。
あとは音を足したり引いたり。
で、今日はそのうちの一つがいいんじゃね?みたいに
繋がっていくので一曲まで仕上げてみました。
ソロとかボカロのチューニングやってないですが、見通しが立つ程度にいいかなーと。
シンセを強調したロックみたいな?
ちうわけで今から動画を作成してみます。
素材何を使おうかなとか考えてる時間が一番楽しいんだよね(´・ω・`)b
MMD杯間に合うかな。順位がどうとか別にいいから予選とかはパスかな?
備忘録
・MMDFes2012
http://mmdfes.blog.fc2.com/
→【GUMI】rebirth【オリジナル】(予定曲名)
…7/27
・MMD杯
https://sites.google.com/site/mmdcuphp/home
→【GUMI】power【オリジナル】(予定曲名)
…7/20予選 or 8/17本戦
☆前回までの反省点
・GUMI高音域の伸びがない
…あれどうやってるんだろうね?ほかの人(´・ω・`)?
試して良さそうなのがあれば書いてみます。
・単調
…いいんだよwwwww
・曲調が古い
…ああいうのが好きだから変えないお( ;∀;)b
でも他の人は音を時間軸でかなり詰め込んでるよね。
見習っても良い点。
・歌詞ださい
…あるかなー?とかは思ってたんですよ。
実質歌詞はどの曲も20分くらいしか考えてないし、
もうちょい丁寧に作ったほうがいいね。
次の「power」より後の曲からってことで・・・
・画質惜しい
…映像はレート1500でやってるんだけど光ってるのがあると
うまいこと圧縮されないのかもしれないね。
あんまりデータ量増やしたくないんだよなぁ。
・コーラスいれろ
…いれるよ!
・見えた
…見えるよ!
・他のPと比べても音の仕上げ具合がいまいち
もうちょっときれいにマスタリングしたいね。
どうやってるんだろうね(´・ω・`)?
★その他
・grandblueでmuzie時代のこと覚えてくれてた人がいて、うれしかったなぁ。
当時はぎゃうざくんとかゆーてぃーしーくんとかトランスの個性的な人が
多くいて楽しかったから印象的です。
0 件のコメント:
コメントを投稿